落語情報サイト「RAKUNOWA -ラクノワ-」

「ぴあ落語ざんまい」月間ランキング2024年11月

「ぴあ落語ざんまい」月間ランキング2024年11月

何を見たらいいか分からない…そんな時に参考になります「ぴあ落語ざんまい」

NHK WEB特集「“笑い”が封じられた時代 落語家たちは名作を葬った」

NHK WEB特集「“笑い”が封じられた時代 落語家たちは名作を葬った」

戦時中封印されていた落語の演目「禁演落語」。その演目を語り継ぐ落語家たちの取材記事です。

落語家・古今亭菊之丞から学ぶ仕事のヒント

落語家・古今亭菊之丞から学ぶ仕事のヒント

古今亭菊之丞師匠が師匠と弟子の関係について語っております。

林家つる子インタビュー

林家つる子インタビュー

12人抜きでの抜擢真打昇進、話題の林家つる子さんのインタビュー記事です。

桂米助プレゼンツ「芸協カデンツァ新喜劇」

桂米助プレゼンツ「芸協カデンツァ新喜劇」

落語芸術協会の二つ目で結成されたユニット「芸協カデンツァ」が浅草演芸ホールでトリを取ることが決定しました!

Web LEON「玉木 宏 × 瀧川鯉斗」インタビュー

Web LEON「玉木 宏 × 瀧川鯉斗」インタビュー

俳優と落語家、プライベートで親交のある玉木 宏と瀧川鯉斗のWeb LEONインタビュー

ミュージカル『昭和元禄落語心中』

ミュージカル『昭和元禄落語心中』

ドラマ化もされて話題となった「昭和元禄落語心中」豪華キャストでミュージカル化されます。

立川談志「落語の名言」が深すぎる

立川談志「落語の名言」が深すぎる

立川談慶氏『落語を知ったら、悩みが消えた』(三笠書房)の一部を抜粋・編集した記事のご紹介。

三遊亭王楽さんが2025年2月に「三遊亭円楽」襲名へ

三遊亭王楽さんが2025年2月に「三遊亭円楽」襲名へ

七代目円楽を襲名することが決まった三遊亭王楽さんが、父親の三遊亭好楽さんと林家木久扇さんとともに都内で会見

落語芸術協会「落語はじめの一歩」

落語芸術協会「落語はじめの一歩」

二つ目とか真打ってよく見るけど何?どうしたら落語家になれるの?落語に興味を持ち始めたあなたに落語についてのはじめの一歩を!

寄席会場PickUp!!!

鈴本演芸場
〒110-0005
東京都台東区上野27-12 [MAP]

■TEL 03-3834-5906
■SITE http://www.rakugo.or.jp/

鈴本演芸場

日刊ゲンダイDIGITAL「桂竹丸 大いに語る」

日刊ゲンダイDIGITAL「桂竹丸 大いに語る」

8月1日に最後の大正生まれの噺家、米丸師匠がお亡くなりになりました。弟子である竹丸師匠のインタビューですが生前の様子が語られています。

落語協会「令和6年 秋 真打昇進襲名披露興行」

落語協会「令和6年 秋 真打昇進襲名披露興行」

落語協会の令和6年秋の真打昇進襲名披露興行を開催。

三遊亭歌武蔵・柳家喬太郎・三遊亭兼好「落語教育委員会」

三遊亭歌武蔵・柳家喬太郎・三遊亭兼好「落語教育委員会」

笑点新メンバー予想にも度々名前があげられてた3人のコントあり落語ありの会です!

謝楽祭2024、謝楽祭寄席の応募開始!

謝楽祭2024、謝楽祭寄席の応募開始!

夜の部は真打昇進後最短でトリをつとめることになった2人ですので注目です!

春風亭百栄さんインタビュー(NHK静岡 静岡WEB特集)

春風亭百栄さんインタビュー(NHK静岡 静岡WEB特集)

新作派の噺家「春風亭百栄」さんへのインタビュー記事。テレビじゃ絶対できない内容も盛だくさん!

謝楽祭2024の予定が発表されました!

謝楽祭2024の予定が発表されました!

入場は無料で様々な催しものが楽しめるお祭り「謝楽祭2024」9月8日(日)に開催!

立川流から笑点新メンバー「立川晴の輔」

立川流から笑点新メンバー「立川晴の輔」

2024年4月7日の放送で、3月いっぱいで卒業した林家木久扇師匠の後任となる新メンバーが発表されました!

「第二回あかね噺の会」開催決定!2024年6月2日(日) 会場:内幸町ホール

「第二回あかね噺の会」開催決定!

2024年6月2日(日) 会場:内幸町ホール。応募締め切りは4月3日

笑点の木久扇師匠の後継者は?

笑点の木久扇師匠の後継者は?

3月に笑点を卒業される林家木久扇師匠。その後継者やいかに…

落語協会100年記念Tシャツが発売!

落語協会100年記念Tシャツが発売!

落語協会100年を記念してユニクロからTシャツが発売されました。

寄席会場PickUp!!!

浅草演芸ホール
〒111-0032
東京都台東区浅草1-43−12 [MAP]

■TEL 03-3841-6545
■SITE http://www.asakusaengei.com/

浅草演芸ホール

落語動画配信サービス「ぴあ落語ざんまい」

落語動画配信サービス「ぴあ落語ざんまい」

千本以上の落語の高座が見放題のサイト。

立川志の輔 独演会 2024年4月25日(木)

立川志の輔 独演会 2024年4月25日(木)

今年も町田に立川志の輔落語がやってきます。完売必須の独演会なのでお早目に!

令和6年春 真打昇進披露興行

落語協会 令和6年春 真打昇進披露興行

予定枚数終了の日程もだいぶ出てきていますので、チケットのご予約はお早めに!

林家正楽師匠逝去

林家正楽師匠逝去

「紙切り芸」の第一人者、林家正楽師匠が2024年1月21日にご逝去されました。

突撃!ヨネスケちゃんねる「【人間国宝】落語界4人目の快挙!五街道雲助 人間国宝㊙︎話」

突撃!ヨネスケちゃんねる「【人間国宝】落語界4人目の快挙!五街道雲助 人間国宝㊙︎話」

Youtubeの人気チャンネル「突撃!ヨネスケちゃんねる」に、【人間国宝】五街道雲助師匠が登場!

林家正蔵 大いに語る

日刊ゲンダイDIGITAL「林家正蔵 大いに語る」

100周年を迎えて3月には記念興業も控えている林家正蔵師匠のインタビュー記事

「謝楽祭2023」出店の詳細が発表!!!

「謝楽祭2023」出店の詳細が発表!!!

落語協会が主催。9月3日に湯島天満宮にて開催される「謝楽祭2023」出店の詳細が発表されました!

50年も空位のまま「古今亭志ん生」襲名はどうなる?

50年も空位のまま「古今亭志ん生」襲名はどうなる?

「古今亭志ん生」。50年も空位のままになっているその大名跡の襲名について

立川吉笑 真打トライアル

立川吉笑 真打トライアル

メディアへの出演も目立つ、立川吉笑の真打昇進トライアル。毎月銀座博品館で全5回開催されます。

日刊ゲンダイDIGITAL「林家彦いち 大いに語る」

日刊ゲンダイDIGITAL「林家彦いち 大いに語る」

日刊ゲンダイDIGITAL掲載の林家彦いち師匠のインタビュー記事です。

寄席会場PickUp!!!

池袋演芸場
〒171-0021
東京都豊島区西池袋123−1 エルクルーセ [MAP]

■TEL 03-3971-4545
■SITE http://www.ike-en.com/

池袋演芸場

落語教育委員会 令和5年08月11日(金) 銀座ブロッサム 中央会館

落語教育委員会 2023年8月11日(金)

古典も新作もイケる、三遊亭歌武蔵、柳家喬太郎、三遊亭兼好の3人の会。初めての方にもおススメ!

「にんげんこわい」のシーズン2の放送が決定!

「にんげんこわい」のシーズン2の放送が決定!

”こわい”落語の演目を原案にしたオムニバスドラマ「にんげんこわい」。そのシーズン2が8月から放送開始です。

落語協会 謝楽祭2023

落語協会 謝楽祭2023、9月3日に開催!

9月3日(日)10:00~16:00 at 湯島天満宮(湯島天神)入場無料!

突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】

突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】

ご存じ桂米助師匠のYoutubeチャンネル。ヨネスケ師匠だからこその突撃が盛り沢山!

TBSのNEWS23による、蝶花楼桃花さんの密着動画

TBSのNEWS23による、蝶花楼桃花さんの密着動画

真打ちに昇進した女性落語家・蝶花楼桃花さんに密着「女性落語家の挑戦」

浅草演芸ホール、3月に全て女性の寄席興行開催へ

浅草演芸ホール、3月に全て女性の寄席興行開催へ

人気の女性落語家、蝶花楼桃花さんがトリを務める東京・浅草演芸ホール3月上席(1~10日)の夜の部で、全て女性の寄席興行開催!

高田文夫プロデュース「第三回 立川流三人の会」2023年3月29日(水)

高田文夫プロデュース「第三回 立川流三人の会」2023年3月29日(水)

立川志の輔・立川談春・立川志らくと立川流を代表する3名が明治座に大集結!

三遊亭好楽40年ぶり落語協会の定席に出演

三遊亭好楽40年ぶり落語協会の定席に出演

円楽党の噺家さんが落語協会の高座に上がるのは考えられなかった事なんです。追悼公演という事もあっていつも以上に豪華かな顔ぶれですので、この機会に寄席に足を運んで見てはいかがでしょう。

落語三銃師 -白鳥・彦いち・白酒の花見月だより

落語三銃師 -白鳥・彦いち・白酒の花見月だより

気ままに羽ばたく自由噺 三遊亭白鳥!荒野を突き進む冒険噺 林家彦いち! その一言が墨のように黒い毒舌噺 桃月庵白酒!新作も古典も枠無し

<新春年男対談>立川志らく×柳家喬太郎

<新春年男対談>立川志らく×柳家喬太郎

2023年の幕開けに、落語界をけん引するトップランナーの立川志らくと柳家喬太郎の同年齢年男同士のスペシャルな対談が実現!

寄席会場PickUp!!!

お江戸上野広小路亭
〒110-0005
台東区上野1-20-10 上野永谷ビル2階 [MAP]

■TEL 03-3833-1789
■SITE http://www.ntgp.co.jp/engei/ueno/

お江戸上野広小路亭

桂二葉のおしゃべりバンザイ

「桂二葉のおしゃべりバンザイ」会場12月10日(土)、配信11日(日)から

令和3年度NHK新人落語大賞の大賞に女性で初めて輝いた桂二葉(かつらによう)さんの落語&トークイベント

立川こはる、令和5年5月5日に真打ち昇進

立川こはる、令和5年5月5日に真打ち昇進

落語立川流の二ツ目であり、立川談春の一番弟子である「立川こはる」が来年5月に真打ちに昇進

【篠原解説】そうだ 落語を聞きに寄席に行こう

【篠原解説】そうだ 落語を聞きに寄席に行こう

テレビ東京の篠原官邸キャップが落語家・三遊亭遊喜師匠、柳亭信楽さんとともに「寄席とはどんなところか?」を解説

綾部祐二を勇気づけた“立川談志”の言葉

綾部祐二を勇気づけた“立川談志”の言葉

噺家に限らず影響を受けた芸人さんはたくさんいることが分かる素敵なエピソードが語られてます!

「林家けい木」ツイッター

あかね噺監修の「林家けい木」ツイッター

監修にも携わられている「あかね噺」の話にも触れられていたり、おもしろい情報もりだくさん!

立川談志追善 特別公演 談志まつり 2022

立川談志追悼公演が3年ぶりに開催!!

2022/11/21(月)開演:12:00~(開場 11:00~) at 有楽町よみうりホール

神田伯山ティービィー

【神田伯山ティービィー】新宿末廣亭・夜の部の密着レポート

口座の裏側や楽屋の風景、噺家さんの出演前後の様子などが見れておもしろいと思います!

帰ってきた!柳家喬太郎のイレブン寄席

帰ってきた!柳家喬太郎のイレブン寄席

BS11で、2016年から2018まで放送されていた「柳家喬太郎のイレブン寄席」が帰ってきた!

新宿末廣亭がクラウドファンディング実施中!

新宿末廣亭がクラウドファンディング実施中!

存続の危機をむかえている新宿末廣亭が、存続をかけてクラウドファンディング付きチケットの販売実施

三遊亭白鳥 怪談の会

三遊亭白鳥 怪談の会

令和4年08月30日(火) at なかのZERO 小ホール

寄席会場PickUp!!!

国立演芸場
〒102-0092
東京都千代田区隼町4−1 [MAP]

■TEL 03-3265-7411
■SITE https://www.ntj.jac.go.jp/engei.html

国立演芸場

喬太郎・三三 at 杉並公会堂

喬太郎・三三 at 杉並公会堂

令和4年8月7日(日) at 杉並公会堂。開場18:30 開演19:00

Youtubey夢空間チャンネル

YouTube夢空間チャンネル

英訳の動画や楽屋裏の話など、おもしろい企画も盛りだくさんの夢空間によるYoutubeチャンネル

あかね噺

『あかね噺』原作:末永裕樹 作画:馬上鷹将

週間少年ジャンプで、落語を題材にしたマンガ『あかね噺』が連載中!!

開設のお知らせ

この度、落語情報サイトRAKUNOWAを開設いたしました。落語の様々な情報を配信していきますので、どうぞお楽しみに!